
最近渋谷の街中で見る
人形の写真が載ったポスター。
よく見ると…
『松濤美術館』の展覧会の告知だった~!
またおもしろそうな展覧会が始まるみたい!
どんな内容なんだろ??

会場は、松濤。
『渋谷区立松濤美術館』

『私たちは何者? ボーダレス・ドールズ』
日本の人形を
多様性を持つ立体造形として
さまざまな角度から紹介する展覧会!と…

日本にはお雛様や
呪いの人形、フィギュアなどなど…
日本特有の人形がある。
分野を問わず一括りにできない人形を、
多様性とかけあわせて紹介するっていう
展覧会みたい。
一言で人形って言っても奥が深いんだな~
今の時代にぴったりなテーマかも!

平安時代前期に作られた人形代から、
現代アーティストの村上隆さん作の
《Ko²ちゃん(Project Ko²)》まで…
歴史や社会的な背景とともに
いろんな年代の人形が展示される予定とか。
トークイベントや館内建築ツアーも
実施されるみたい。
イベントもあわせて楽しみたいとこ。

開催は、前期が7月1日~30日。
後期が、8月1日~27日。
1人でじっくりまわるか…
友達誘っていくか…悩む~!
【イベント情報】
展覧会名:私たちは何者? ボーダレス・ドールズ
開催期間:7⽉1⽇〜8⽉27⽇ ※会期中、一部展示替え有
時 間:10:00~18:00(金曜~20:00)
会 場:渋谷区立松濤美術館
住 所:渋谷区松濤2-14-14
電 話:03-3465-9421
入館料:一般1,000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生・60歳以上500円(400円)、小中学生100円(80円)※()内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料、土日祝及び夏休み期間は小中学生無料、毎週金曜は渋谷区民無料
休館日:月曜(7月17日開館)、7月18日
※チラシ画像は、松涛美術館公式HPよりダウンロードしました。